


科目名変更等の履歴が確認できます。以下のフォームのいずれかの項目を入力して[検索]をクリックしてください。

検索結果は全部で
992
件です。
科目 コード |
科目名 | 群 | 旧群 | 単 位 数 |
学部 科目 |
科目名変更1 | 科目名変更2 | 科目名変更3 | 科目名変更4 | 科目名変更5 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
H398 | 言語比較論II | 人社 | A群 | 2 | 総合人間学部 | 言語比較論を分割、科目名変更(R3) | 言語比較論は言語比較論Bを科目名変更(H25) | 言語比較論Bは現代ドイツ語学IIを科目名変更(H16) | 現代ドイツ語学IIは現代ドイツ語学Bを科目名変更(H15) | 現代ドイツ語学Bは現代ドイツ語学を分割、科目名変更(H14以前) | |
H352 | 日本語コミュニケーションの特徴 | 人社 | A群 | 2 | |||||||
H353 | 日本語の時間表現の諸相 | 人社 | A群 | 2 | |||||||
H387 | Introduction to Classical Japanese Literature | 人社 | A群 | 2 | 英語講義:日本古典文学入門(H29) | ||||||
H400 | メディアアート | 人社 | A群 | 2 | メディアアート(A群)(R5) | ||||||
H487 | 教育学I | 人社 | A群 | 2 | 教育学部(一部科目) | 教育学Iに教育学III・Vを統合(H28) | 教育学I・IIIは、教育学基礎論を分割、科目名変更(H25) 教育学Vは、現代教育論を分割、科目名変更(H25) | 教育学基礎論は、教育学基礎論Aを科目名変更(H15) 現代教育論は、教育学基礎論Bを分割、科目名変更 (H15) | 教育学基礎論A・Bは、教育学基礎論を分割、科目名変更(H14以前) | ||
H727 | Pedagogy I-E2 | 人社 | A群 | 2 | |||||||
H488 | 教育学II | 人社 | A群 | 2 | 教育学IIに教育学IV・VIを統合(H28) | 教育学IIは、教育学基礎論を分割、科目名変更(H25) 教育学IVは、教育的関係論入門を科目名変更(H25) 教育学VIは、現代教育論を分割、科目名変更(H25) | 教育学基礎論は、教育学基礎論Aを科目名変更(H15) 教育的関係論入門、現代教育論は、教育学基礎論Bを分割、科目名変更(H15) | 教育学基礎論A・Bは、教育学基礎論を分割、科目名変更(H14以前) | |||
H728 | Pedagogy II-E2 | 人社 | A群 | 2 | |||||||
H735 | 心理学I | 人社 | A群 | 2 | 教育学部(一部科目) | 心理学Iに臨床心理学入門を統合(H29) | 心理学IA・IIA、こころの科学を統合、科目名変更(H28) | 心理学IAは、心理学概論Aを科目名変更(H25) 心理学IIAは、心理学基礎論Aを科目名変更(H25) こころの科学は、こころの科学I:社会・文化心理学、こころの科学II:臨床心理学、こころの科学III:認知・感情心理学の3科目を統合、科目名変更(H27) | 心理学基礎論Aは、 心理学基礎論を分割、科目名変更(H24) こころの科学I:社会・文化心理学はこころの科学入門Iを科目名変更(H25) こころの科学II:臨床心理学はこころの科学入門IIを科目名変更(H25) こころの科学III:認知・感情心理学はこころの科学入門IIIを科目名変更(H25) | 心理学基礎論は、行動情報学A・Bを統合、科目名変更(H14以前) こころの科学入門Iは、こころの科学入門を科目名変更(H21) | 行動情報学A・BをAB群からA群に変更(H14以前) こころの科学入門IをAB群からA群へ変更(H24) こころの科学入門IIIをAB群からB群へ変更(H24) |