



検索結果は全部で
3155
件です。
科目名 | ILASセミナー :比較認知科学実習−霊長類の行動・認知を探る |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 前期集中(夏季休業中)8月の火・水・木・金を予定 |
担当教員 |
足立 幾磨
服部 裕子
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :洛南の歴史景観と河川環境巡検 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 4月下旬に吉田キャンパスでのガイダンス1回と夏休み期間中の3日間連続講義 |
担当教員 |
川池 健司
山野井 一輝
小柴 孝太
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 1回生 |
科目名 | ILASセミナー :貝類の不思議 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 未定 |
担当教員 |
中野 智之
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :霊長類脳神経科学トレーニングコース |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 前期集中(8月最終週〜9月初週の5日間) |
担当教員 |
中村 克樹
松本 正幸
宮地 重弘
大石 高生
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :森を育て活かす−林業体験をとおして考える |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 8月26日(火)〜8月29日(金)を予定 |
担当教員 |
長谷川 尚史
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :海を観る・空を観る・波を観る |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 ガイダンスは5限目,実習日程は受講者決定後に調整 |
担当教員 |
馬場 康之
吉田 聡
今井 優樹
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :斜面減災のための理学 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 2025年9月2日(火)から9月4日(木)の3日間 |
担当教員 |
松四 雄騎
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :地域在住高齢者に関するフィールド医学実習 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 東棟202号室は5月頃ガイダンスのみで8月上旬に土佐町に合宿の予定 |
担当教員 |
坂本 龍太
山田 千佳
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :放射線入門 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 9月24(水)〜26日(金):1〜5限 |
担当教員 |
角山 雄一
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 1回生 |
科目名 | ILASセミナー :ヒトに常在する微生物を知ろう |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 8月25日(月)〜29日(金)(10時30分から17時30分の予定) |
担当教員 |
橋本 渉
小倉 康平
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :自然体験の感動を科学する |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 未定 |
担当教員 |
伊勢 武史
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :京都の文化を支える森林−地域の智恵と生態学的知見 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 未定 |
担当教員 |
石原 正恵
坂野上 なお
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :甲殻類学入門 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 未定 |
担当教員 |
下村 通誉
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 1回生 |
科目名 | ILASセミナー :北海道の昆虫相 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 未定 |
担当教員 |
小林 和也
杉山 賢子
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :豪雨と気候変動 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 夏休み期間中の3日間 |
担当教員 |
山口 弘誠
仲 ゆかり
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :里山の物質循環—燃料・肥料・食料から考える— |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 未定 |
担当教員 |
舘野 隆之輔
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :海洋共生生態学入門 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 未定 |
担当教員 |
後藤 龍太郎
邉見 由美
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :窒素・炭素安定同位体比から見る海洋生物の共生関係 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 未定 |
担当教員 |
山守 瑠奈
木庭 啓介
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | ILASセミナー :北海道のきのこの多様性と生き方 |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 9/21-9/25 |
担当教員 |
杉山 賢子
小林 和也
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 1回生 |
科目名 | ILASセミナー :芦生研究林の菌類多様性に触れよう |
---|---|
開講期 | 前期集中 |
曜時限 | 集中 未定 |
担当教員 |
松岡 俊将
|
対象学生 | 全学向 |
配当学年 | 主として1回生 |
科目名 | 開講期 | 曜時限 | 担当教員 | 対象学生 | 配当学年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ILASセミナー :比較認知科学実習−霊長類の行動・認知を探る | 前期集中 | 集中 前期集中(夏季休業中)8月の火・水・木・金を予定 |
足立 幾磨
服部 裕子
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :洛南の歴史景観と河川環境巡検 | 前期集中 | 集中 4月下旬に吉田キャンパスでのガイダンス1回と夏休み期間中の3日間連続講義 |
川池 健司
山野井 一輝
小柴 孝太
|
全学向 | 1回生 | ||
ILASセミナー :貝類の不思議 | 前期集中 | 集中 未定 |
中野 智之
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :霊長類脳神経科学トレーニングコース | 前期集中 | 集中 前期集中(8月最終週〜9月初週の5日間) |
中村 克樹
松本 正幸
宮地 重弘
大石 高生
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :森を育て活かす−林業体験をとおして考える | 前期集中 | 集中 8月26日(火)〜8月29日(金)を予定 |
長谷川 尚史
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :海を観る・空を観る・波を観る | 前期集中 | 集中 ガイダンスは5限目,実習日程は受講者決定後に調整 |
馬場 康之
吉田 聡
今井 優樹
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :斜面減災のための理学 | 前期集中 | 集中 2025年9月2日(火)から9月4日(木)の3日間 |
松四 雄騎
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :地域在住高齢者に関するフィールド医学実習 | 前期集中 | 集中 東棟202号室は5月頃ガイダンスのみで8月上旬に土佐町に合宿の予定 |
坂本 龍太
山田 千佳
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :放射線入門 | 前期集中 | 集中 9月24(水)〜26日(金):1〜5限 |
角山 雄一
|
全学向 | 1回生 | ||
ILASセミナー :ヒトに常在する微生物を知ろう | 前期集中 | 集中 8月25日(月)〜29日(金)(10時30分から17時30分の予定) |
橋本 渉
小倉 康平
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :自然体験の感動を科学する | 前期集中 | 集中 未定 |
伊勢 武史
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :京都の文化を支える森林−地域の智恵と生態学的知見 | 前期集中 | 集中 未定 |
石原 正恵
坂野上 なお
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :甲殻類学入門 | 前期集中 | 集中 未定 |
下村 通誉
|
全学向 | 1回生 | ||
ILASセミナー :北海道の昆虫相 | 前期集中 | 集中 未定 |
小林 和也
杉山 賢子
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :豪雨と気候変動 | 前期集中 | 集中 夏休み期間中の3日間 |
山口 弘誠
仲 ゆかり
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :里山の物質循環—燃料・肥料・食料から考える— | 前期集中 | 集中 未定 |
舘野 隆之輔
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :海洋共生生態学入門 | 前期集中 | 集中 未定 |
後藤 龍太郎
邉見 由美
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :窒素・炭素安定同位体比から見る海洋生物の共生関係 | 前期集中 | 集中 未定 |
山守 瑠奈
木庭 啓介
|
全学向 | 主として1回生 | ||
ILASセミナー :北海道のきのこの多様性と生き方 | 前期集中 | 集中 9/21-9/25 |
杉山 賢子
小林 和也
|
全学向 | 1回生 | ||
ILASセミナー :芦生研究林の菌類多様性に触れよう | 前期集中 | 集中 未定 |
松岡 俊将
|
全学向 | 主として1回生 | ||