課外の日本語学習支援講座について
概要
全学共通科目・日本語科目とは別に、国際高等教育院附属日本語・日本文化教育センターでは、課外の日本語学習支援講座として、日本語入門コース、中級講座、上級講座、ビジネス日本語を提供しています。
これらの課外の日本語学習支援講座は受講しても単位認定されません。
これらの講座は、京都大学で学ぶ留学生の多様なニーズに応えるために開設しています。
例えば、
- 専門の学習や研究で忙しく日本語学習に充分な時間はかけられないが、円滑な学生生活のために必要な日本語を学びたい人
- 日本企業や日系企業への就職を考えているため、就職活動や企業での活動に必要なビジネス日本語の運用力を習得したい人
などです。それぞれ異なるニーズを有した受講者にそのニーズに応じた日本語学習の機会を提供することを通して、各学生の目的達成を手助けしています。
入門コース及び中級日本語講座は、全学共通科目・日本語科目に進んでいけるようにデザインされており、短い留学期間中に効率よく学べるよう工夫されています。
なお、これらの講座は単位の修得を目的としない留学生(ただし、特別聴講学生を除く)、研究者は受講可能ですが、その家族は受講できません。
開講講座
入門コース、中級講座、上級講座、ビジネス日本語講座を開講します。
- プレースメントテストの結果に基づいて、受講する講座を一つだけ選んでください。異なるレベルの講座を同時に受講することは認めていません。ただし、上級講座とビジネス講座の同時受講は可能です。なお、ビジネス日本語の受講は上級レベルの者に限ります。
- 入門コースは、本学で学習・研究生活を送る上で最低限必要な日本語を学ぶための「日本語入門コースⅠ」、日本語入門コースIを修了した学習者を対象とした「日本語入門コースⅡ」の2つの講座に分かれています。
課外の日本語学習支援講座一覧
各講座のシラバスはこちら
より閲覧可能です。
「日本語中級講座IA①」は教科書の前半のみを、一方、「日本語中級講座IA②」は教科書の後半のみを扱います。受講希望者は必ずシラバスを確認してください。
※入門コース Iはクラス①とクラス②に分かれていますが、内容は同じです。
課外の日本語学習支援講座 教科書リスト
講座 | 開講キャンパス | 週コマ数 | 日時 | 開講場所 | 単位付与の有無 |
---|---|---|---|---|---|
※ ⽇本語⼊⾨コースⅠ① |
吉⽥ | 1 | ⽔ 15:00 - 16:30 |
国際交流会館地下 講義室 4 |
なし |
※ ⽇本語⼊⾨コースⅠ② |
吉⽥ | 1 | 木 13:15 - 14:45 |
国際交流会館1階 講義室 2 |
なし |
⽇本語⼊⾨コースⅡ | 吉⽥ | 1 | 火 10:30 - 12:00 |
国際交流会館1階 講義室 2 |
なし |
⽇本語中級講座 IA① | 吉⽥ | 1 | ⾦ 10:30 - 12:00 |
国際交流会館地下 講義室 6 |
なし |
日本語中級講座 IA② | オンライン | 1 | ⾦ 13:15 - 14:45 |
オンライン ● | なし |
⽇本語中級講座ⅡA | オンライン | 1 | ⽊ 13:15 - 14:45 |
オンライン ● | なし |
⽇本語上級講座 A | オンライン | 1 | 火 13:15 - 14:45 |
オンライン ● | なし |
ビジネス⽇本語講座 A | 吉⽥ | 1 | 木 15:00 - 16:30 |
国際交流会館1階 講義室 1 |
なし |
●受講者それぞれの端末から受講する。
受講手続き
受講登録について
はじめに、以下の「日本語授業登録ページ」で事前登録(STEP1)を行ってください。
プレースメントテストについて
講座 | プレースメントテスト |
---|---|
日本語入門コースⅠ | 受験不要 |
日本語入門コースⅡ 日本語中級講座 I・II 日本語上級講座 ビジネス日本語講座 |
受験必要 |
プレースメントテストの結果に基づいて、受講する講座を一つだけ選んでください。異なるレベルの講座を同時に受講することは認めていません。ただし、上級講座とビジネス講座の同時受講は可能です。なお、ビジネス日本語の受講は上級レベルの者に限ります。
注意事項
講座登録時の注意事項等
- 講座の開講は全学共通科目の授業日程に準じています。 アカデミックカレンダー を確認してください。
- 日本語授業登録ページでのWeb登録は、必ず期間内にオンラインで行ってください。
- 登録をしていない講座の「聴講」はできません。
- 自分のレベル以外の講座の受講は許可しません。
- 入門Ⅱレベル以上のクラスではプレースメントテストを行って講座を決めます。全学共通科目・日本語科目及び課外の日本語学習支援講座の両方を登録する場合は、事前登録(STEP1)はそれぞれのページから行い、プレースメントテストは1回のみ受験してください。また、受講講座登録(STEP2)はメールでの指示に従い、それぞれ行ってください。
- プレースメントテストの結果によって、受講できるレベルが決定します。テスト結果はメールでお知らせします。結果によっては、希望するレベルの講座が受講できない場合もあります。
- 自己診断とプレースメントテストの結果に大きな差がある場合は、オンライン受講講座登録相談日に日本語コーディネ―ターと相談することができます。プレースメントテストの結果発表と共にオンライン受講講座登録相談の詳細を送ります。相談を希望する場合は、Eメールの指示に従い、事前に予約をしてください。
- オンライン講座を含むすべての講座において、登録者数がクラス定員を超過した場合は、抽選が実施されます。
- 事前登録(STEP1)において、入門Ⅰを選択した場合は受講講座登録(STEP2)の登録は不要です。
- STEP2を完了しなければ、日本語科目履修(受講)の手続きは完了・確定しません。(入門Iを選択した方以外)必ずSTEP2を行ってください。
受講時の注意事項等
- 休講時等の連絡
- 休講や授業に関する連絡はすべて授業内、メール、PandAまたは吉田国際交流会館の掲示で行います。電話による照会は受けつけません。
- 授業休止
- 自然災害や交通機関の運休時には、授業を休止することがあります。
授業休止に伴って補講が行われる場合は、授業内、メール、PandAまたは吉田国際交流会館の掲示でお知らせします。 - 日本語オフィスアワー
- 日本語学習について質問がある場合、以下の時間帯に日本語コーディネーターの研究室をたずねてください。
(教育推進・学生支援部棟(16)または吉田南3号館(91)、4階)月曜日 大和 祐子 13:15-14:45 教育推進・学生支援部棟 月曜日 河合 淳子 15:00-16:30 教育推進・学生支援部棟 火曜日 河内 彩香 16:45-18:15 4月末まで吉田南3号館
5月以降は教育推進・学生支援部棟水曜日 湯川 志貴子 15:00-16:30 教育推進・学生支援部棟 木曜日 パリハワダナ ルチラ 15:00-16:30 教育推進・学生支援部棟 金曜日 阿久澤 弘陽 15:00-16:30 教育推進・学生支援部棟
登録スケジュール
登録手続きのスケジュールは以下のとおりです。
3月3日(月)9:00 | 事前登録(STEP1)開始 日本語授業登録ページにログインするためのIDとパスワードは日本語科目履修(受講)登録の手引きに記載されています。KULASIS、入学予定者サイト、所属学部・研究科の教務掛から入手してください。「課外の日本語学習支援講座」及び「全学共通科目・日本語科目」の両方を登録する場合、事前登録(STEP1)はそれぞれのページから行ってください。 |
3月7日(金)17:00 | 事前登録(STEP1)締切 |
3月11日(火)9:00 ~ 3月13日(木)17:00 |
オンラインプレースメントテスト 読む力、書く力、聞く力を図るテストです。事前登録(STEP1)で入門Ⅱレベル以上のクラスを希望した方が対象です。「課外の日本語学習支援講座」及び「全学共通科目・日本語科目」の両方を登録する場合は登録番号を2つとも記入し、テストは1回のみ受験してください。 |
3月21日(金)夕方 | プレースメントテスト結果メール配信 結果に基づいて受講する講座を受講登録(STEP2)で登録します。異なるレベルの講座を同時に受講することは認めていません。ただし、上級講座とビジネス講座の同時受講は可能です。 |
4月1日(火)9:00 | 受講講座登録(STEP2)開始 事前登録(STEP1)において、入門Ⅰを選択した場合は受講講座登録(STEP2)の登録は不要です。「課外の日本語学習支援講座」及び「全学共通科目・日本語科目」の両方を登録する場合は登録画面が違うので、メールの指示に従い、それぞれ行ってください。 |
4月3日(木)17:00 | 受講講座登録(STEP2)締切 対象者はこの日までにSTEP2を完了しなければ、日本語講座受講の手続きは完了・確定しません。必ずSTEP2を行ってください。 ※定員を超過している科目については抽選を実施します。 |
4月8日(火) | 授業開始 授業開始日についてはアカデミックカレンダーに準じます。 |
4月8日(火)9:00 ~ 4月24日(木)9:00 |
登録調整期間 |
4月17日(木) 4月18日(金) |
オンライン受講講座登録相談 自己診断とプレースメントテストの結果に大きな差がある場合は、日本語コーディネ―ターと相談することができます。相談を希望する場合は、案内Eメールの指示に従い、事前に予約をしてください。 ※予約枠数に限りがあるため先着順で受け付けます。 |
4月24日(木)17:00 | 受講登録確定 課外の日本語学習支援講座はKULASISの履修登録科目には反映されません。PandAを確認してください。(PandAのサイトがない講座もあります。) |