2011年度 開講科目紹介

提供部局/群/開講期順に表示しています。

群について
A群:人文科学・社会科学系科目
B群:自然科学系科目
D群:保健体育科目

    • [科目詳細]
      東洋史入門
    • [担当教員]
      中砂 明徳
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      文学部
  • 3 . ラテンアメリカ地域研究
    • [担当教員]
      小林 致広
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      文学部
  • 4 . 比べてみよう、日本と中国
    • [担当教員]
      川合 康三
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      文学部
    • [科目詳細]
      考古学入門
    • [担当教員]
      吉井 秀夫
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      文学部
  • 8 . 芸術学ゼミナール
    • [担当教員]
      吉岡 洋
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      文学部
  • 9 . 異文化理解ゼミナール
    • [担当教員]
      松田 素二
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      文学部
  • 10 . 仏教学入門
    • [担当教員]
      宮崎 泉
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      文学部
  • 11 . ガリレオの望遠鏡と天体観測 
    • [担当教員]
      伊藤 和行
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      文学部
  • 13 . 生きるための判断力養成講座
    • [担当教員]
      鈴木 晶子
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      教育学部
  • 14 . 東アジアの大学入試
    • [担当教員]
      南部 広孝
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      教育学部
  • 15 . 刑事裁判入門
    • [担当教員]
      大山 隆司
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      法学部
    • [科目詳細]
      民事裁判入門
    • [担当教員]
      中田 昭孝
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      法学部
  • 18 . 現代史における情報操作について
    • [担当教員]
      西牟田 祐二
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      経済学部
  • 19 . 産業考古学の世界-フィールドワークで学ぶ技術史と経済史
    • [担当教員]
      黒澤 隆文
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      経済学部
  • 20 . スコットランド啓蒙
    • [担当教員]
      田中 秀夫
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      経済学部
  • 22 . 動物のかたち作りを探る
    • [担当教員]
      久保田 洋
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      理学部
  • 24 . 太陽の活動を観てみよう
    • [担当教員]
      北井 礼三郎
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      理学部
  • 25 . ゼミナール「活動する宇宙」
    • [担当教員]
      嶺重 慎
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      理学部
  • 26 . 巨大地震(大地動乱)の時代
    • [担当教員]
      平原 和朗
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      理学部
  • 27 . 日本の地震 (1)関東大地震
    • [担当教員]
      中西 一郎
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      理学部
  • 28 . 粘菌の不思議な世界
    • [担当教員]
      井上 敬
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      理学部
  • 29 . 火山の噴火を見てみよう
    • [担当教員]
      鍵山 恒臣
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      理学部
  • 30 . よくわかるDNA鑑定
    • [担当教員]
      玉木 敬二
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      医学部
  • 31 . 脳科学の神話を検証する
    • [担当教員]
      河野 憲二
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      医学部
  • 32 . 脳のモデル
    • [担当教員]
      金子 武嗣
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      医学部
  • 34 . 薬と医療
    • [担当教員]
      高倉 喜信
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      薬学部
  • 35 . 薬つくりにおける生命科学の役割
    • [担当教員]
      土居 雅夫
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      薬学部
    • [科目詳細]
      くすりの化学
    • [担当教員]
      高須 清誠
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      薬学部
  • 37 . 先端イメージング技術
    • [担当教員]
      井手 亜里
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 39 . 酸素の化学生物学
    • [担当教員]
      森 泰生
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 40 . 生活空間再生学ゼミナール
    • [担当教員]
      林 康裕
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 43 . アジア途上国の水環境・衛生問題
    • [担当教員]
      藤井 滋穂
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 44 . 小さな機械(マイクロマシン)の世界を探る
    • [担当教員]
      田畑 修
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 45 . 科学的・論理的思考を身につける
    • [担当教員]
      土居 伸二
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 47 . 地盤の科学入門
    • [担当教員]
      岡 二三生
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 48 . 絵画の化学
    • [担当教員]
      西本 清一
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
    • [科目詳細]
      固体の化学
    • [担当教員]
      田中 勝久
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 51 . 地球と資源エネルギー
    • [担当教員]
      藤本 仁
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 52 . 破壊事故を科学する
    • [担当教員]
      宮崎 則幸
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 54 . コンピュータと知能
    • [担当教員]
      松山 隆司
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 55 . ブラックボックスを開けよう
    • [担当教員]
      北野 正雄
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 56 . 工学における研究手法
    • [担当教員]
      河合 潤
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 57 . 地殻開発の夢と岩石が織り成す素晴しい景観
    • [担当教員]
      石田 毅
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 58 . 低炭素社会構築に挑む
    • [担当教員]
      松岡 譲
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 61 . スピンから磁石へ
    • [担当教員]
      中村 裕之
    • [開講期]
      後期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 62 . 現地で学ぶ京都の建築
    • [担当教員]
      加藤 直樹
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 63 . 水辺の環境
    • [担当教員]
      細田 尚
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      工学部
  • 65 . 里山の科学
    • [担当教員]
      深町 加津枝
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 66 . 食の未来戦略を考える
    • [担当教員]
      伏木 亨
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 67 . 環境経済学入門
    • [担当教員]
      栗山 浩一
    • [開講期]
      後期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 68 . 野生動物はなぜ人里に付くのか
    • [担当教員]
      川村 誠
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 69 . 農業体験実習ゼミナール
    • [担当教員]
      稲村 達也
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
    • [科目詳細]
      応用微生物学入門
    • [担当教員]
      村田 幸作
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
    • [科目詳細]
      極限環境微生物
    • [担当教員]
      左子 芳彦
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 73 . 牧畜ゼミ
    • [担当教員]
      熊谷 元
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 74 . つくばの研究所を体験する-特に生態系の環境研究-
    • [担当教員]
      川島 茂人
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 75 . 文化財建造物から見る木質の科学と技術
    • [担当教員]
      藤井 義久
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 76 . わが国における牛肉生産
    • [担当教員]
      北川 政幸
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 78 . 微生物分子生物学入門
    • [担当教員]
      喜多 恵子
    • [開講期]
      後期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      農学部
  • 79 . 洋学の開拓者 阿蘭陀通詞たち
    • [担当教員]
      松田 清
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      総合人間学部
  • 80 . イギリス詩入門
    • [担当教員]
      桂山 康司
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      総合人間学部
  • 81 . 旅と旅行記とアジア
    • [担当教員]
      金坂 清則
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      総合人間学部
  • 83 . 認知行動科学への招待
    • [担当教員]
      神崎 素樹
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B・D
    • [ 提供部局 ]
      総合人間学部
  • 84 . 化学の原書に親しもう
    • [担当教員]
      田村 類
    • [開講期]
      後期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      総合人間学部
  • 85 . エネルギーと環境のシステム学
    • [担当教員]
      手塚 哲央
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      エネルギー科学研究科
  • 86 . アフリカの自然保護を考える
    • [担当教員]
      山越 言
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      アジア・アフリカ地域研究研究科
  • 91 . 環境形成基礎ゼミ
    • [担当教員]
      吉野 章
    • [開講期]
      後期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      地球環境学堂
  • 92 . 放射線ゼミナール
    • [担当教員]
      川本 卓男
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      放射性同位元素総合センター
  • 94 . アフリカの人と植物の関わりを考える
    • [担当教員]
      重田 眞義
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      アフリカ地域研究資料センター
  • 95 . 発酵・菌類ゼミナール
    • [担当教員]
      大園 享司
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      生態学研究センター
  • 97 . きてみてさわって、有機化学が死ぬほど好き
    • [担当教員]
      平竹 潤
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      化学研究所
  • 99 . 現代分子生物学の基礎
    • [担当教員]
      青山 卓史
    • [開講期]
      後期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      化学研究所
  • 100 . 人文研ゼミ 暗号解読と言語解読の歴史
    • [担当教員]
      伊藤 順二
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      人文科学研究所
  • 101 . 人文研ゼミ:前近代日本文明考
    • [担当教員]
      横山 俊夫
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      人文科学研究所
  • 102 . 先進核融合エネルギーゼミナール
    • [担当教員]
      増田 開
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      エネルギー理工学研究所
  • 103 . 地震・雷・火事・親父の傾向と対策
    • [担当教員]
      田村 修次
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
  • 104 . 地震予知と地震防災ゼミナール
    • [担当教員]
      James Mori
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
    • [科目詳細]
      入門海岸海洋工学
    • [担当教員]
      間瀬 肇
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
  • 106 . 地球型惑星の環境地圏科学
    • [担当教員]
      福岡 浩
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
  • 107 . 京の水資源
    • [担当教員]
      小尻 利治
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
  • 108 . 地球コミュニテイ時代の戦略的思考法
    • [担当教員]
      岡田 憲夫
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
  • 109 . 空を観る・海を観る
    • [担当教員]
      林 泰一
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
  • 110 . 山地流域で学ぶ自然環境のしくみと防災
    • [担当教員]
      堤 大三
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
  • 111 . 洛南の歴史景観と河川環境巡検
    • [担当教員]
      中川 一
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
  • 112 . 生活の中の河川地形
    • [担当教員]
      竹林 洋史
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      防災研究所
  • 113 . 生命科学研究の第一線に立つI
    • [担当教員]
      五十嵐 樹彦
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      ウイルス研究所
  • 114 . 生命科学研究の第一線に立つII
    • [担当教員]
      三浦 智行
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      ウイルス研究所
  • 115 . マクロ経済学入門
    • [担当教員]
      三野 和雄
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      経済研究所
  • 117 . 量子ビームの科学
    • [担当教員]
      森 義治
    • [開講期]
      後期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      原子炉実験所
  • 118 . 霊長類の進化とヒトのこれから
    • [担当教員]
      古市 剛史
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      霊長類研究所
    • [科目詳細]
      ポストゲノム科学
    • [担当教員]
      今井 啓雄
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      霊長類研究所
  • 120 . 化石霊長類学入門
    • [担当教員]
      高井 正成
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      霊長類研究所
    • [科目詳細]
      霊長類進化形態学
    • [担当教員]
      濱田 穣
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      霊長類研究所
  • 124 . 霊長類脳神経科学トレーニングコース
    • [担当教員]
      中村 克樹
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      霊長類研究所
  • 125 . きのこ学入門ゼミナール
    • [担当教員]
      本田 与一
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      生存圏研究所
  • 126 . 生命科学の進歩と社会
    • [担当教員]
      本田 与一
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      生存圏研究所
  • 128 . 東南アジア社会のダイナミズム入門
    • [担当教員]
      岡本 正明
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      東南アジア研究所
  • 130 . 情報源を読み解く
    • [担当教員]
      古賀 崇
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      附属図書館
  • 132 . 新入生読書サロン「脳の中の幽霊」を読む
    • [担当教員]
      中村 達雄
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      再生医科学研究所
  • 133 . 発生再生ゼミナール
    • [担当教員]
      中辻 憲夫
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      再生医科学研究所
    • [科目詳細]
      暗黒物質の探索
    • [担当教員]
      澤田 安樹
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      低温物質科学研究センター
  • 135 . インターネットプロトコル入門
    • [担当教員]
      岡部 寿男
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      学術情報メディアセンター
  • 136 . 社会におけるICT戦略
    • [担当教員]
      永井 靖浩
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      学術情報メディアセンター
  • 137 . Physical Computing 入門
    • [担当教員]
      喜多 一
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      学術情報メディアセンター
  • 138 . アルゴリズム、計算量、離散数学
    • [担当教員]
      宮崎 修一
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      学術情報メディアセンター
  • 141 . 屋久島の森を歩く
    • [担当教員]
      田中 真介
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      D
    • [ 提供部局 ]
      高等教育研究開発推進センター
  • 142 . 木造校舎を造る:木の文化再生へ
    • [担当教員]
      柴田 昌三
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
    • [科目詳細]
      魚類心理学入門
    • [担当教員]
      益田 玲爾
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 144 . 環境の評価
    • [担当教員]
      吉岡 崇仁
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 145 . 原生的な森林の働き
    • [担当教員]
      中島 皇
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 146 . 森里海のつながりを清流古座川に見る
    • [担当教員]
      梅本 信也
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
    • [科目詳細]
      海岸生物の生活史
    • [担当教員]
      久保田 信
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 148 . C.W.ニコル“アファンの森”に学ぶ
    • [担当教員]
      柴田 昌三
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 149 . フィールド実習“森は海の恋人”
    • [担当教員]
      長谷川 尚史
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 150 . 森林の再生と動態
    • [担当教員]
      安藤 信
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 151 . 海産無脊椎動物-分類群と形の多様性
    • [担当教員]
      宮崎 勝己
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 152 . 河口域の環境と魚類の生態学
    • [担当教員]
      山下 洋
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 153 . 瀬戸内に見る森里海連環
    • [担当教員]
      中島 皇
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 154 . 京をめぐる森と人のくらし
    • [担当教員]
      嵜元 道徳
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 155 . 森を育て活かす-林業体験をとおして考える
    • [担当教員]
      長谷川 尚史
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 156 . 森のつくりだすもの
    • [担当教員]
      徳地 直子
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      フィールド科学教育研究センター
  • 158 . インタビュー調査をやってみよう
    • [担当教員]
      塚原 信行
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      高等教育研究開発推進機構
  • 159 . 英語の鬼
    • [科目詳細]
      英語の鬼
    • [担当教員]
      青谷 正妥
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      国際交流センター
  • 160 . フィールドから考える-地域研究への招待-
    • [担当教員]
      柳澤 雅之
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      地域研究統合情報センター
  • 161 . ジェンダーと科学
    • [担当教員]
      伊藤 公雄
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      女性研究者支援センター
  • 162 . 野生動物と動物園科学
    • [担当教員]
      田中 正之
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      野生動物研究センター
  • 163 . 遺伝子からみる野生動物
    • [担当教員]
      村山 美穂
    • [開講期]
      前期集中
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      野生動物研究センター
  • 164 . 旅行記を読む
    • [担当教員]
      川名 雄一郎
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A
    • [ 提供部局 ]
      次世代研究者育成センター
    • [科目詳細]
      ディベート入門
    • [担当教員]
      瀧本 哲史
    • [開講期]
      前期
    • [ 群 ]
      A・B
    • [ 提供部局 ]
      産官学連携本部
科目名 担当教員 開講期 提供部局
1 東洋史入門 中砂 明徳 前期 A 文学部
2 現代キリスト教倫理ゼミナール 芦名 定道 前期 A 文学部
3 ラテンアメリカ地域研究 小林 致広 前期 A 文学部
4 比べてみよう、日本と中国 川合 康三 前期 A 文学部
5 ダンテ『神曲』地獄篇ゼミナール 天野 惠 前期 A 文学部
6 考古学入門 吉井 秀夫 前期 A 文学部
7 世紀末ウィーン文化入門 西村 雅樹 前期 A 文学部
8 芸術学ゼミナール 吉岡 洋 前期 A 文学部
9 異文化理解ゼミナール 松田 素二 前期 A 文学部
10 仏教学入門 宮崎 泉 前期 A 文学部
11 ガリレオの望遠鏡と天体観測  伊藤 和行 前期 A・B 文学部
12 批判的思考力を高める 楠見 孝 前期 A 教育学部
13 生きるための判断力養成講座 鈴木 晶子 前期 A 教育学部
14 東アジアの大学入試 南部 広孝 前期 A 教育学部
15 刑事裁判入門 大山 隆司 前期 A 法学部
16 前近代日本の法と秩序 高谷 知佳 前期 A 法学部
17 民事裁判入門 中田 昭孝 前期 A 法学部
18 現代史における情報操作について 西牟田 祐二 前期 A 経済学部
19 産業考古学の世界-フィールドワークで学ぶ技術史と経済史 黒澤 隆文 前期 A 経済学部
20 スコットランド啓蒙 田中 秀夫 前期 A 経済学部
21 太陽・地球・惑星の科学 町田 忍 前期 B 理学部
22 動物のかたち作りを探る 久保田 洋 前期 B 理学部
23 宇宙の観測400年の歴史 長田 哲也 前期 B 理学部
24 太陽の活動を観てみよう 北井 礼三郎 前期 B 理学部
25 ゼミナール「活動する宇宙」 嶺重 慎 前期 B 理学部
26 巨大地震(大地動乱)の時代 平原 和朗 前期 B 理学部
27 日本の地震 (1)関東大地震 中西 一郎 前期 B 理学部
28 粘菌の不思議な世界 井上 敬 前期 B 理学部
29 火山の噴火を見てみよう 鍵山 恒臣 前期 B 理学部
30 よくわかるDNA鑑定 玉木 敬二 前期 B 医学部
31 脳科学の神話を検証する 河野 憲二 前期 B 医学部
32 脳のモデル 金子 武嗣 前期 B 医学部
33 アタマとカラダうまくつながっていますか? 青山 朋樹 後期集中 B 医学部
34 薬と医療 高倉 喜信 前期 B 薬学部
35 薬つくりにおける生命科学の役割 土居 雅夫 前期 B 薬学部
36 くすりの化学 高須 清誠 前期 B 薬学部
37 先端イメージング技術 井手 亜里 前期 B 工学部
38 エレクトロニクスの箱庭 須田 淳 前期 B 工学部
39 酸素の化学生物学 森 泰生 前期 B 工学部
40 生活空間再生学ゼミナール 林 康裕 前期 B 工学部
41 建築物の力学的特性と耐震安全性 竹脇 出 前期 B 工学部
42 物質精製論-エントロピーに逆らってわける 田門 肇 前期 B 工学部
43 アジア途上国の水環境・衛生問題 藤井 滋穂 前期 B 工学部
44 小さな機械(マイクロマシン)の世界を探る 田畑 修 前期 B 工学部
45 科学的・論理的思考を身につける 土居 伸二 前期 B 工学部
46 航空宇宙工学セミナー 青木 一生 前期 B 工学部
47 地盤の科学入門 岡 二三生 前期 B 工学部
48 絵画の化学 西本 清一 前期 B 工学部
49 固体の化学 田中 勝久 前期 B 工学部
50 のぞいて見よう量子の世界 佐々木 隆之 前期 B 工学部
51 地球と資源エネルギー 藤本 仁 前期 B 工学部
52 破壊事故を科学する 宮崎 則幸 前期 B 工学部
53 エンジニアリングセンスを磨く 河野 広隆 前期 B 工学部
54 コンピュータと知能 松山 隆司 前期 B 工学部
55 ブラックボックスを開けよう 北野 正雄 前期 B 工学部
56 工学における研究手法 河合 潤 前期 B 工学部
57 地殻開発の夢と岩石が織り成す素晴しい景観 石田 毅 前期 B 工学部
58 低炭素社会構築に挑む 松岡 譲 前期 B 工学部
59 エネルギー社会工学ゼミナール(豊かさとは何か) 石原 慶一 前期 A・B 工学部
60 公共政策のための社会科学入門 藤井 聡 前期 A・B 工学部
61 スピンから磁石へ 中村 裕之 後期 B 工学部
62 現地で学ぶ京都の建築 加藤 直樹 前期集中 B 工学部
63 水辺の環境 細田 尚 前期集中 B 工学部
64 小さな微生物の大きな力 小川 順 前期 B 農学部
65 里山の科学 深町 加津枝 前期 A・B 農学部
66 食の未来戦略を考える 伏木 亨 前期 A・B 農学部
67 環境経済学入門 栗山 浩一 後期 A 農学部
68 野生動物はなぜ人里に付くのか 川村 誠 前期集中 A 農学部
69 農業体験実習ゼミナール 稲村 達也 前期集中 B 農学部
70 応用微生物学入門 村田 幸作 前期集中 B 農学部
71 極限環境微生物 左子 芳彦 前期集中 B 農学部
72 木本植物を分析しよう! 高野 俊幸 前期集中 B 農学部
73 牧畜ゼミ 熊谷 元 前期集中 B 農学部
74 つくばの研究所を体験する-特に生態系の環境研究- 川島 茂人 前期集中 B 農学部
75 文化財建造物から見る木質の科学と技術 藤井 義久 前期集中 A・B 農学部
76 わが国における牛肉生産 北川 政幸 前期集中 A・B 農学部
77 京都の森を襲った2つの森林流行病 二井 一禎 前期集中 A・B 農学部
78 微生物分子生物学入門 喜多 恵子 後期集中 B 農学部
79 洋学の開拓者 阿蘭陀通詞たち 松田 清 前期 A 総合人間学部
80 イギリス詩入門 桂山 康司 前期 A 総合人間学部
81 旅と旅行記とアジア 金坂 清則 前期 A 総合人間学部
82 “仮説実験授業”をたのしもう! 舟橋 春彦 前期 A・B 高等教育研究開発推進機構
83 認知行動科学への招待 神崎 素樹 前期 B・D 総合人間学部
84 化学の原書に親しもう 田村 類 後期 B 総合人間学部
85 エネルギーと環境のシステム学 手塚 哲央 前期 A・B エネルギー科学研究科
86 アフリカの自然保護を考える 山越 言 前期 A・B アジア・アフリカ地域研究研究科
87 並列数値計算のすすめ 吉川 仁 前期 B 情報学研究科
88 組合せゲームと必勝法の理論 伊藤 大雄 前期 B 情報学研究科
89 日常生活の確率論入門 林 和則 前期 B 情報学研究科
90 食卓から学ぶ生命科学 吉村 成弘 前期 B 生命科学研究科
91 環境形成基礎ゼミ 吉野 章 後期 A 地球環境学堂
92 放射線ゼミナール 川本 卓男 前期 B 放射性同位元素総合センター
93 ごみ問題と3R・循環型社会形成 酒井 伸一 前期 B 環境保全センター
94 アフリカの人と植物の関わりを考える 重田 眞義 前期 A・B アフリカ地域研究資料センター
95 発酵・菌類ゼミナール 大園 享司 前期 B 生態学研究センター
96 小笠原の自然と文化:世界自然遺産に向けて 石田 厚 前期 A・B 生態学研究センター
97 きてみてさわって、有機化学が死ぬほど好き 平竹 潤 前期 B 化学研究所
98 物質・材料科学最先端:ナノテクノロジーとそれを支える物質科学 島川 祐一 前期 B 化学研究所
99 現代分子生物学の基礎 青山 卓史 後期 B 化学研究所
100 人文研ゼミ 暗号解読と言語解読の歴史 伊藤 順二 前期 A 人文科学研究所
101 人文研ゼミ:前近代日本文明考 横山 俊夫 前期 A 人文科学研究所
102 先進核融合エネルギーゼミナール 増田 開 前期 B エネルギー理工学研究所
103 地震・雷・火事・親父の傾向と対策 田村 修次 前期 B 防災研究所
104 地震予知と地震防災ゼミナール James Mori 前期 B 防災研究所
105 入門海岸海洋工学 間瀬 肇 前期 B 防災研究所
106 地球型惑星の環境地圏科学 福岡 浩 前期 B 防災研究所
107 京の水資源 小尻 利治 前期 A・B 防災研究所
108 地球コミュニテイ時代の戦略的思考法 岡田 憲夫 前期 A・B 防災研究所
109 空を観る・海を観る 林 泰一 前期集中 B 防災研究所
110 山地流域で学ぶ自然環境のしくみと防災 堤 大三 前期集中 B 防災研究所
111 洛南の歴史景観と河川環境巡検 中川 一 前期集中 B 防災研究所
112 生活の中の河川地形 竹林 洋史 前期集中 B 防災研究所
113 生命科学研究の第一線に立つI 五十嵐 樹彦 前期 B ウイルス研究所
114 生命科学研究の第一線に立つII 三浦 智行 前期 B ウイルス研究所
115 マクロ経済学入門 三野 和雄 前期 A 経済研究所
116 メタ生物学への招待-生命・こころ・環境の統合的理解に向けて- 村瀬 雅俊 前期 A・B 基礎物理学研究所
117 量子ビームの科学 森 義治 後期 B 原子炉実験所
118 霊長類の進化とヒトのこれから 古市 剛史 前期 A・B 霊長類研究所
119 ポストゲノム科学 今井 啓雄 前期 A・B 霊長類研究所
120 化石霊長類学入門 高井 正成 前期集中 B 霊長類研究所
121 霊長類進化形態学 濱田 穣 前期集中 B 霊長類研究所
122 チンパンジー学集中実習 友永 雅己 前期集中 A・B 霊長類研究所
123 発達障害の子どもの療育入門 正高 信男 前期集中 A・B 霊長類研究所
124 霊長類脳神経科学トレーニングコース 中村 克樹 前期集中 A・B 霊長類研究所
125 きのこ学入門ゼミナール 本田 与一 前期 B 生存圏研究所
126 生命科学の進歩と社会 本田 与一 前期 A・B 生存圏研究所
127 再生可能バイオマス資源の形成と利用 梅澤 俊明 前期集中 B 生存圏研究所
128 東南アジア社会のダイナミズム入門 岡本 正明 前期 A 東南アジア研究所
129 地域高齢者の生活と健康に関する実態調査 松林 公蔵 前期集中 B 東南アジア研究所
130 情報源を読み解く 古賀 崇 前期 A・B 附属図書館
131 コミュニケーションデザイン 塩瀬 隆之 前期 A・B 総合博物館
132 新入生読書サロン「脳の中の幽霊」を読む 中村 達雄 前期 B 再生医科学研究所
133 発生再生ゼミナール 中辻 憲夫 前期 B 再生医科学研究所
134 暗黒物質の探索 澤田 安樹 前期 B 低温物質科学研究センター
135 インターネットプロトコル入門 岡部 寿男 前期 B 学術情報メディアセンター
136 社会におけるICT戦略 永井 靖浩 前期 B 学術情報メディアセンター
137 Physical Computing 入門 喜多 一 前期 B 学術情報メディアセンター
138 アルゴリズム、計算量、離散数学 宮崎 修一 前期 B 学術情報メディアセンター
139 メディアアート(映画監督養成講座) 土佐 尚子 後期 A・B 学術情報メディアセンター
140 工学系アートのススメ(漢字をアートする) 土佐 尚子 前期 A・B 学術情報メディアセンター
141 屋久島の森を歩く 田中 真介 前期集中 D 高等教育研究開発推進センター
142 木造校舎を造る:木の文化再生へ 柴田 昌三 前期 B フィールド科学教育研究センター
143 魚類心理学入門 益田 玲爾 前期 B フィールド科学教育研究センター
144 環境の評価 吉岡 崇仁 前期 A・B フィールド科学教育研究センター
145 原生的な森林の働き 中島 皇 前期集中 B フィールド科学教育研究センター
146 森里海のつながりを清流古座川に見る 梅本 信也 前期集中 B フィールド科学教育研究センター
147 海岸生物の生活史 久保田 信 前期集中 B フィールド科学教育研究センター
148 C.W.ニコル“アファンの森”に学ぶ 柴田 昌三 前期集中 B フィールド科学教育研究センター
149 フィールド実習“森は海の恋人” 長谷川 尚史 前期集中 B フィールド科学教育研究センター
150 森林の再生と動態 安藤 信 前期集中 B フィールド科学教育研究センター
151 海産無脊椎動物-分類群と形の多様性 宮崎 勝己 前期集中 B フィールド科学教育研究センター
152 河口域の環境と魚類の生態学 山下 洋 前期集中 B フィールド科学教育研究センター
153 瀬戸内に見る森里海連環 中島 皇 前期集中 A・B フィールド科学教育研究センター
154 京をめぐる森と人のくらし 嵜元 道徳 前期集中 A・B フィールド科学教育研究センター
155 森を育て活かす-林業体験をとおして考える 長谷川 尚史 前期集中 A・B フィールド科学教育研究センター
156 森のつくりだすもの 徳地 直子 前期集中 A・B フィールド科学教育研究センター
157 日本海に遊ぶ~日本海学入門 上野 正博 後期集中 A・B フィールド科学教育研究センター
158 インタビュー調査をやってみよう 塚原 信行 前期 A 高等教育研究開発推進機構
159 英語の鬼 青谷 正妥 前期集中 A 国際交流センター
160 フィールドから考える-地域研究への招待- 柳澤 雅之 前期 A・B 地域研究統合情報センター
161 ジェンダーと科学 伊藤 公雄 前期 A 女性研究者支援センター
162 野生動物と動物園科学 田中 正之 前期集中 A・B 野生動物研究センター
163 遺伝子からみる野生動物 村山 美穂 前期集中 A・B 野生動物研究センター
164 旅行記を読む 川名 雄一郎 前期 A 次世代研究者育成センター
165 生物多様性と共生ネットワーク~野外調査からメタ・ゲノム解析まで~ 東樹 宏和 前期集中 B 次世代研究者育成センター
166 ディベート入門 瀧本 哲史 前期 A・B 産官学連携本部
167 ベンチャー企業のための交渉ワークショップ 瀧本 哲史 後期 A・B 産官学連携本部